てぃーだブログ › ハロウィン

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年02月14日

家作り

今月から、お家の工事が始まってます


完成予定は7月末との事だったけど、今日の打ち合わせで「とても順調に進んでいて、この調子だともっと速くなるかも~」との事でした

楽しみ~


宿題も出されたので、ひとつずつ楽しく迷いながら決めていきますd=(^o^)=b  


Posted by ハロウィン at 21:16Comments(0)

2015年01月30日

驚き

 いつもは仕事帰りにママが保育園のお迎えに行くのですが、今日はたまたまパパも一緒にお迎えに行きました車

 明日はお家作りの本契約をする予定で、お迎えのあと、ちょっと土地のほうを見て帰ろうと少しだけ回り道をしたら・・・ぶーん

 今まで空地状態だった土地に何かがある~~キョロキョロキョロキョロ


 お家の枠というか型というか、棒と紐で作られてる~びっくり!びっくり!

 予想外の状態にビックリ&テンションかなりUPアップアップ

 いよいよお家作りがスタートします若葉マーク

 楽しみだなぁ~♪赤

 今日はパパと、工事の始まりにちょっとだけ乾杯ですビールジョッキ

   


Posted by ハロウィン at 22:17Comments(0)

2015年01月17日

マラソン大会

 今日は保育園のマラソン大会がありましたダッシュ

 練習ではいい感じだったようですが、本番はどんなかなぁ~ってママもドキドキしていましたが・・・汗

 いよいよスタートアップアップ

 ゴール近くで待っていたら・・・来ました~ベーベー


 なんと2位と大差をつけて、トップで来ましたよ~チョキチョキ


 表彰状をもらい満足気音符オレンジ

 運動神経はパパに似たようで良かった~ニコニコ

 やったねびっくりびっくりお疲れさまニコニコ  


Posted by ハロウィン at 22:34Comments(0)

2015年01月15日

地鎮祭

 昨日は大雨で今日の天気が心配だったけど、晴天の中晴れ無事にお家づくりおうちの最初の行事”地鎮祭”を終えることが出来ましたびっくり!!

 建築会社、工事関係の方々、そして両親や兄弟たちなどなど、20名ほどが集まってくれて式は始まりましたよつば

 住職さんが工事が無事に進むように、そして私たち家族のこれからの幸せなどを祈りながらどんどん式を進めていき、最後は「鍬入れ」という社長さん・設計士さん・パパで砂の山にスコップを入れる作業で終了となりましたぶーん


 そのあとは”直会(なおらい)”という簡単な食事会で親睦を深めて”地鎮祭”すべての行程が終わりましたお箸

 今月末か来月初めから、いよいよ工事がスタートする予定ですチョキ

 工事期間中、事故やけがも無く、スムーズに工事が進み、家族4人がこれまで以上に楽しく、快適に過ごしていける素敵なお家ができることを願っていますキラキラ 

 あぁぁ~っ楽しみだ~ニコニコニコニコ

 平日の昼間の忙しい時間帯にもかかわらず集まっていただいたみなさん、本当にありがとうございましたおすまし

 これからもみなさんの力を借りながら、お家づくりを進めていくことになると思いますが、ぜひぜひよろしくお願いしますサクラ  


Posted by ハロウィン at 22:47Comments(0)

2015年01月12日

休日

 今日もいい天気でしたね晴れ

 長女の希望で、近くのグラウンドで”サッカーサッカー”&”凧あげアップ”を楽しみましたびっくり

 走りまわり、走りまくり・・・ぶーん 

 子供は風の子っていうけれど、元気いっぱいの様子にちょっとすごいなびっくり!!って思ってしまうほどでしたニコニコ


 次女はというと、ちょっとお熱で、せっかくの外遊びは楽しむ元気がないようでsos ママに抱っこされながら見学してましたキョロキョロ

 早く元気になるといいなキラキラ   


Posted by ハロウィン at 23:50Comments(0)

2015年01月11日

乾杯

今年初、外飲みです(o^∀^o)

パパがサッカーの大会で優勝したこと。。

長女が「もうやめたい」と弱音をはいてた英語を再度頑張る気になったこと。。

お家作りがいよいよ始まること。。


理由づけはいろいろありますが、とりあえず、楽しい時間を過ごして、これからもっと忙しくなっていく日々の活力にしようっとo(^∇^o)(o^∇^)o
  


Posted by ハロウィン at 19:45Comments(0)

2015年01月04日

お正月

 新年あけましておめでとうございます日の出

 2015年、スタートしましたぶーん

 今日は家族4人で初詣に行ってきました車

 お参りし、おみくじを引き、お守りを買って、今年も元気で幸せに暮らしていけるようにお願いしてきました


 今年はなんといっても一生のうちの大きな出来事びっくり!!夢のマイホームおうちづくりが始まるので、なにかとあわただしくなると思うけど、楽しみながら進んでいけたらいいなぁ~音符オレンジ

 今年も素敵な1年になりますように~ニコニコ  


Posted by ハロウィン at 23:08Comments(0)

2014年12月27日

連休

 今日から長~い連休に入った娘たちとパパびっくり!!

 今日は天気も良かったので、長女がサンタさんからもらった”自転車”の練習をしようと、近くの公園に行きました車

 どうやったら進むのかとか最初は戸惑っているようでしたが、だんだんコツをつかんだようで、短時間で最初よりも一人で進めるようになっていましたぶーん


 夜は糸満の観光農園にイルミネーションを観にいってきましたキラキラ 

 すごい数のキラキラに娘たちは大興奮ベーベー
 
 走りまわり、はしゃぎまくりでしたアップアップ


 明日は何をして遊ぼうかな~パンダ  


Posted by ハロウィン at 22:25Comments(0)

2014年12月20日

おゆうぎ会

 今日は保育園のおゆうぎ会でしたキラキラ 

 次女は劇”大きなかぶ”の孫役びっくり!!

 かわいい衣装を身にまとい、頑張っていましたニコニコ

 
 次は本番に弱い長女タラ~ 今日も会場に着くと、顔はひきつり、先生が話しかけても固まってしまっていて・・・汗 去年のおゆうぎ会での立ちつくしたまま終わってしまった~の再現になるのかと思っていたけど。。

 劇・ダンス・合唱、どれも頑張ってこなしていましたニコニコGOODGOOD

 ママ、うれしくて、成長に感動して、涙ポロポロ出ちゃいましたよ~うわーん

 練習の成果を十分に観ることが出来たし、2人ともほんとおつかれさまアップ

 そして、ありがとうラブラブ  


Posted by ハロウィン at 21:55Comments(0)

2014年10月31日

お誕生日

 長女が4歳になりました~ショートケーキ

 身長も99cmびっくりあと1cmで1mって考えると”大きくなってる~ベー”って感じますアップ

 一人で出来る事も増えたし、よく笑い、よく泣いて、日々成長していってる長女ハート

 我も強いけど、すごく優しいところもあり、かわいい長女ラブ

 これからも、元気にのびのび過ごしていこうね♪赤

 お誕生日、おめでとう~キラキラ 
  


Posted by ハロウィン at 23:21Comments(0)

2014年10月20日

ハロウィンパーティー

 長女の通う英会話教室で、”ハロウィンパーティー”がありましたパンダ

 それぞれみんな仮装して、とことこ歩いておかしをもらいに出かけてましたダッシュ汗


 
 「トリック・ア・トリート」!?だったかなはてなセリフを言っておかしをもらうというものでしたが・・・恥ずかしがり屋な長女はセリフは言えず、かばんを出すのが精いっぱいってな感じでした


 おかしをたくさんもらえて大満足だった長女ニコニコ

 また次のハロウィンパーティーを楽しみにしているようでした音符オレンジ  


Posted by ハロウィン at 23:21Comments(0)

2014年10月20日

運動会

 おとといの土曜日、保育園の運動会がありましたぶーん

 昨年の運動会は眠気と緊張などで、泣きっぱなしでまったく競技が出来なかった2人ぐすん

 今年はどうなるんだろう・・・!?と少し不安でしたがsos

 今年は2人とも一生懸命頑張っていました~~ニコニコニコニコOKOK

 次女の最初の競技は”かけっこダッシュ

 見事1位でゴールびっくり!!
 次は”親子競技”

 これまた上手にこなしていましたキラキラ 

 かなり本番に弱い長女の最初の種目は”障害物競走”のようなもの

 真剣な表情で上手にこなしていく長女の姿に、ママは涙が出ちゃいましたニコニコ
 ”リレー”では女の子のアンカーをつとめ

 最後の”つなひき”も頑張っていました


 2人の頑張る姿に感動し、とても思い出に残る1日になりましたラブ
 2人ともお疲れさまびっくり 大変よくできました~サクラ  


Posted by ハロウィン at 23:05Comments(0)

2014年10月08日

流行

長女、『おたふく』にかかってしまいました〜(*_*)

昨日、保育園からメールがあり、長女のクラスで『おたふく』が急増しているとの情報があったばっかり。。

次女もまだかかったことが無いので、危険〜(>_<)

来週末の運動会までに完治しますように〜☆彡
  


Posted by ハロウィン at 22:08Comments(0)

2014年09月15日

ついに・・・

買っちゃいました~ベー

前々から気になっていた腹筋の機械アップアップ

ぽっこりどころか、妊婦さんに間違えられる事も何度かあった育ちすぎたお腹ガ-ンsos

これで少しでも小さくなるといいなぁ~っと淡い期待をいだいちゃってますGOOD

頑張るぞぉぉぉ~ガッツポーズ
  


Posted by ハロウィン at 22:34Comments(1)

2014年09月05日

珍しく

今日は、パパがサッカーの九州大会で熊本県に行っているので、ママと娘たちは実家にお泊まりさせてもらうことになりました♪


長女はいつもママとやっている仕上げの歯みがきを、なんと、おじちゃんにやってもらってましたo(^∇^o)(o^∇^)o


ちょっとビックリ!!


貴重な体験になったはず☆彡
  


Posted by ハロウィン at 21:43Comments(0)

2014年08月10日

日曜日

 今日は天気のいい日曜日だったので晴れ、午前中、糸満市の平和祈念公園に行ってきました車ぶーん

 長女は草の”そり”をやりたがってたので、さっそく挑戦びっくり!!何度も何度もシューッっと滑ってました♪赤


 前に来たときにまだ工事中だった新しい遊具ゾーンも解禁になっていて、そこは小さい子用の遊具がいくつかあって、長女も次女もそこでも楽しみまくってましたダッシュ


 また、家では初シャーベット作りも頑張り、ソフトクリーム

 

 夜は”ウークイ”で、いろんなお家を回ってウートートーもしたし、盛りだくさんのお休みとなりましたニコニコ

 またたくさん遊ぼうね~ふたば  


Posted by ハロウィン at 23:27Comments(0)

2014年07月06日

夕涼み会

 昨日の土曜日、保育園の夕涼み会がありました赤かりゆしウェア

 夕方からの保育園の集まりということと、いつもとは違う”甚平”姿にテンションUPアップアップの娘たちニコニコ

 たくさんの父母や祖父母に見守られる中キョロキョロ、やぐらに上がり、それぞれクラス別におゆうぎを披露してお祭りを盛り上げる子供たちびっくり!!

 本番に弱い我が娘たちはというと・・・、またまた今回も棒立ちで終わってしまいました汗汗


 出番以外は楽しんでいたから、まっ、いっか~ぶーん

 かき氷を食べて、水ふうせんのヨーヨーで遊んで、ご褒美にもらった花火を家の駐車場でやって満足したようでした花火

 暑い中、おつかれさまパンダ

 じいちゃん、ばあちゃんも観に来てくれてありがとうニコニコ  


Posted by ハロウィン at 22:17Comments(0)

2014年06月02日

BBQ

昨日、ママの職場のBBQ大会!?がありましたやし

我が家は家族全員で参加してきました車

大人たちはビールビールジョッキ片手にお肉をほおばりながらおしゃべりを楽しみ音符オレンジ、子供たちは砂遊びをしたりぶーん、芝生を駆け回ったりダッシュ、海に入る子もいたりシュノーケル

短い時間ではあったけど、楽しい時間を過ごせましたキラキラ 

昨日は入らなかったけど、今年は久々に海で泳ぎたいなぁ~ビキニ
  


Posted by ハロウィン at 23:05Comments(0)

2014年05月18日

コカコーラ

来月、サッカーのワールドカップがあるようですサッカー

それを応援する意味なのかな!? 詳しい事は全然わからないけど、コカコーラのラベルにいろんな人の名前が載ってて、

「〇〇さんとサッカーしよう」

と書かれています鉛筆

そのラベルに、なんとパパの名前もありましたびっくり!

偶然とはいえ、サッカーをやってるパパにとっては、やっぱりうれしいようで。。音符オレンジ

貴重な1本Getですニコニコガッツポーズ

  


Posted by ハロウィン at 23:18Comments(2)

2014年05月13日

お弁当会

今日は保育園のお弁当会でしたおにぎり

あいにくのお天気だったので雨、お散歩は出来なかったようですが、2人ともい~っぱい食べてくれたので、ママは満足でしたニコニコOK

かわいい女の子おにぎり聞かザルを作る予定だったんだけど、できあがってみると・・・なんだか"おすもうさん"のようになってしまってましたびっくり!汗

最近、お弁当のリクエストをしてくる長女ピカピカ

「今度はタンポポふたばのおにぎりがいいなぁ~♪赤」と言っていましたぶーん

どうやって作るんだ・・・はてなはてな

まっ、またお弁当会が近づいたら考えよう~っと若葉マーク

  


Posted by ハロウィン at 22:37Comments(0)