
2012年04月03日
初登園
今日は娘の保育園、初登園でした
慣れるまでの約一週間は午前中3時間くらいの保育です。
周りの人から、「最初は子供も親も泣くよ~
」って聞いていたので、覚悟してちょっと大きめのハンドタオル持参で行きました
1歳児の部屋に行くと、入口で泣き叫んでいる子も何人かいてドキドキ
提出物をわたし、いよいよ先生に預けるとき。進んでは行かなかったもののあっさりと部屋の中へ
少し観察していると、何が何だかわからない感じで、きょとんとした顔で立ちつくし、固まっていました
あれっ
涙のお別れは
って少し拍子抜けしながら帰りました
家につくととっても静かで、こんなのいつ以来だっけ?って感じでした。いつもは家事も何度も中断されるのが今日はスムーズ
だけど、頭の中は「今何してるのかな
泣いてないかな
」と娘のことでいっぱいでした
お昼を食べに帰ってきたパパとお迎えに行くと、最初は気づかなかった娘。それがパパとママを見た瞬間、口をへの字にゆがめ、涙をポロポロと流していました

その姿を見て、パパとママも涙があふれてしまいました
見知らぬ環境で、不安や寂しさを感じながら過ごした3時間だったと思います。先生の話によれば、途中で大泣きしたとか・・・。
でも、少しはボールで遊んだり、ごはんも食べたりしたそうです
大きな一歩を踏み出した娘
今日はお疲れ様
これからも頑張っていこうね


慣れるまでの約一週間は午前中3時間くらいの保育です。
周りの人から、「最初は子供も親も泣くよ~


1歳児の部屋に行くと、入口で泣き叫んでいる子も何人かいてドキドキ


少し観察していると、何が何だかわからない感じで、きょとんとした顔で立ちつくし、固まっていました

あれっ



家につくととっても静かで、こんなのいつ以来だっけ?って感じでした。いつもは家事も何度も中断されるのが今日はスムーズ

だけど、頭の中は「今何してるのかな



お昼を食べに帰ってきたパパとお迎えに行くと、最初は気づかなかった娘。それがパパとママを見た瞬間、口をへの字にゆがめ、涙をポロポロと流していました


その姿を見て、パパとママも涙があふれてしまいました

見知らぬ環境で、不安や寂しさを感じながら過ごした3時間だったと思います。先生の話によれば、途中で大泣きしたとか・・・。
でも、少しはボールで遊んだり、ごはんも食べたりしたそうです

大きな一歩を踏み出した娘



Posted by ハロウィン at 22:53│Comments(2)
この記事へのコメント
入園おめでとう
なれるまでは大変だはずよ
郁恵も泣いてた気がする…。
同じ保育園生の親同士協力しながら頑張っていこう

なれるまでは大変だはずよ

郁恵も泣いてた気がする…。
同じ保育園生の親同士協力しながら頑張っていこう

Posted by Kファミリー at 2012年04月04日 10:46
ありがとう。
早く慣れて、保育園楽しい~ってなるといいさぁ~♪
保育園は違うけど、いろいろ情報交換していこうね。
早く慣れて、保育園楽しい~ってなるといいさぁ~♪
保育園は違うけど、いろいろ情報交換していこうね。
Posted by ハロウィン at 2012年04月04日 20:33